あやちゃん・たまちゃんのぱらだいす計画 40
シンガポールスリング
『ロングバー』
ラッフルズホテルまで歩いて行く。
そこにあるロングバーは、
シンガポールスリングというカクテルの発祥地。
実はHPで検索中においしくないとは聞いていたが
でも、話しの種になるなら、それでも良いんじゃないかというのが
シンガポールでの今回のコンセプト。
落花生の殻は床に捨てるのがここでのやり方で
歩くと、少し滑るような変な感覚がある。
席について、シンガポールスリングを注文する。
日本人の姿も見えるけれど、外国人も多い
賑やかなバーである。雰囲気は酒場らしくて良いかも。
1920年代のマレーシアゴム農園の様子を
モチーフにした内装らしい
だんなちゃんでも喜ぶかな。
落花生は植木鉢のような入れ物に無造作に入っている。
ここの落花生には茶色い皮がないような気がする。
シンガポールスリングは甘くて薄め。
そんなにおいしいものとはいえないが、満足。
ついでに、もういっぱい注文。
マルガリータはまぁまぁかな。
シンガポールスリングの説明カード Ngiam Tong Boonっていうチャイニーズバーテンダーがあみだしたもので、もともとは女性向けのカクテルだったらしい。 Recipe |
![]() |
『セブンイレブン』
ラッフルズ近くの交差点を過ぎて少し行くと
ホテルまでは大きなショッピング通路になっている。
その途中にあるセブンイレブンで飲み物を買う。
なんせ、ホテルのミニバーは高すぎる。
ホテルショップも小さくて使えない。
マレーシアとかで見かけるサーシを飲んでみようかと思うが
たかさんが薦めてたのは、生ジュースのことだろうけれど
『スターフルーツジュース』を薦めていたので間に合わせに買ってみる。
『ホテルに戻る』
ホテルで荷造りをする。
衛星放送でNHKが入る。オードリーを見る。
部屋に戻ったころには、きれいだったビルの灯りも少なくなったけれど
お風呂にのんびりはいる。
下の方にちいさくマーライオンが見える。
海沿いを走る車のライトもきれい。
こっちの部屋を取ったのは正解かも。