![]() |
あやちゃたまちゃん
ぱらだいす計画2 ![]() |
|
||||||||||||
はじめてのおつかい さて、一旦部屋に戻り、着替えたら、ホテル周辺に探検。って云うか、セブンイレブンを探しにいく。 で、ホテルを出てみたのだが、周りは屋台が出て、昼より更にローカルっぽい雰囲気をかもし出していた。 そのうち 大通りに出て、しばらくセブンイレブンがあると思われる方向に歩いていたが、土地勘がないのやらなんやらで不安になったので、ホテルに戻り、シャトル船で、サートンまで行き、そっちからアプローチする事に。 サートンにはメリディアン、ペニンシュラ、オリエンタルホテル合同の船着場があり、そこからすぐのところにスカイトレインの駅があるのだが、辺りは屋台が出ていて、地元の人と寝そべる犬でローカルな感じ。 ロビンソン ロビンソン、場所はここではないのだろうが、スピッツの「ロビンソン」っていう曲名はこのスーパーからきているらしい。 見るところ珍しい果物や商品が並んでたりするけど、日本のスーパーと構成はほぼ同じ感じ。フードコートや専門店もある。 で、 ビールやお土産用のタイプリッツ、水、ジョンソン&ジョンソンの蚊よけ等を購入。(ちなみにプリッツは20個購入) ただ、ここで見つかると思っていたHULA HULAや BOOTSのフットスプレーが見つからなかったので、スーパー内の薬屋に行く。 とりあえず、ロビンソンでの収穫に満足した私たちは、再びセブンイレブンを目指して歩く。が、どっちに進んだら良いのかがわからないので、地元の女性に尋ねることに 「ヤーク パイ セィウエン カァ〜?(セブンイレブンはどこですか?)」 と聞くものの、通じなかったので、もう一度「ヤーク パイ セブンイレブン カァ〜?」と聞いたら、今度は大丈夫だったらしく、まっすぐ行けばよいこともわかり、無事到着。 ってことで引き返そうとなるが、ついでなので、途中で見つけた向こう側の道にあったワトソンに行ってみることに。 ところで、この道を渡るという行為が怖い。っていうのも、こっちでは車やバイクが優先。ガンガン突っ込んでくるので、地元の人がわたるときに一緒に渡らないと怖くて道を渡れない。 そのワトソン、タイのマツキヨと言われているのだが、確かにお菓子とか化粧品薬などいろいろあるのだが、 まぁ、もっと旅慣れていたり、土地勘があればもっと行動できたかもしれないけど、1日目にしては上出来だよね〜って感じで探検は終了。 ところが、行きはホテルから出てるから良いものの、帰りは3つのホテルの船が着くので、どれに乗ったら良いのかがわからない。 オリエンタルホテルの船は、マンダリングループの扇のマークが着いた黄色の旗の船らしい。 ※オリエンタルホテル−サートンのシャトル船は6時だか6時半から11時半まで運行しているそうです。料金は無料です。
|
||||||||||||
![]() |
![]() |