![]() |
あやちゃたまちゃん
ぱらだいす計画2 ![]() |
|
|||||
持ち物(ちなみに持ち物リストはこちら) 薬などをぼちぼち揃えるのだが、半分実感がないため、なんとなく漠然としている。 ところで、食中毒以外の下痢の場合は、コーラなどの炭酸水をコップに注ぎ、塩を一つまみして、泡が溢れた所を飲むと効くらしいというのを読んだ。とにかく、1度でダメでも2〜3回繰り返している間に、復活できるらしい。
タンキニっていうのは、要するにビキニのトップスがタンクトップになったやつのことなのだが、これだったら着替えやお手洗いも楽そうなので。 ってことで、スポーツオーソリティーに行って見たものの、シーズンオフの為かあまりない。しかもスポーティーなものばかり。それでも試着してみる事に。 1着目、値段同様安っぽいが何とか入る。 4着目、デザイン的に割りと普通のタンクトップに近いのを、ワンサイズ上げて着てみるが、2着目同様、デザインの都合なのか着る事すら困難で、さっきの悪夢が過る。考えれば、こんなに苦労して着なくてはいけないものを、私が着たいわけもなく、できるだけフロントジッパーにしようと思う。 5着目、3着目のデザイン違いをワンサイズあげてきてみるが、足的にはこれだけゆるいとブラボーだが、トップスの腰の辺りもゆるくて、何かしまりがなくなる。 結論、何を着てもプロレスラー。今から、体中にサランラップを巻いても間に合わないだろうな。まぁいいや、写真はフォトショップで修整すれば。
オーダーメイドスーツに憧れる 最初は何も考えていなかったが、タイはシルクで有名で、しかも手間代が安いってことで、シルクのオーダーメイドに挑戦する人が多いらしい。 ってことで、私も早速お店の検索を開始。でも、正直な所何処で作ったら良いのかがわからない。っていうのは、土地勘がないのもあるが、「この店が良いらしい」と聞くところは、どうも私たちのホテルより少し離れているようだし、お店を見つけられる自身がイマイチないのだ。 で、ホテル周辺の名の知れたお店となると、これはこれで、かなりお高いらしい。私としては安くて良いものが欲しいのだが、う〜〜〜ん。ところが、このオーダーメイドもピンきりで、いわば博打のようなものと思われる。しばし、思案。 そして結論、ちゃんとしたものを作ってくれるなら、高い店でつくっちゃろうじゃないの。お金のこともちまちま考えていると気が狂うので、予算は10万まで。(たぶん、そんなにはかからないと思うのだが、それでも、せこせこ考えたくないので) ってことで、早速イメージに近いデザインをネットで検索&プリントアウト。全く同じではないので、イメージをどれだけ伝えられるかがキーポイント。さて、どうなりますか。 ちなみに私のオーダーメイド歴は、昔香港に行ったときに、茶色のチャイナワンピース(2万円)と羊のバックスキンで、シャツ型ジャケットとおそろいのタイトスカート(合わせて4万円)って経験がある。 チャイナドレス はそこで見つけた少し変わった生地で作った為、シープのバックスキンのスーツは、シャツだけのつもりなのにスカートも作った為、どっちもお会計のときには、ええんやろかぁと思ったけど、結果的にチャイナワンピースは友達の結婚式で、スーツはちょっとした席に、ジャケットはジーパンの上にも羽織れるので、十分着たおしたんだけどね。 は〜どきどき・ほ〜どきどき 荷物は、開けられたときの事を考えて、ハード・ソフト、いろんなメッシュの袋に入れた。 今度は街型なので、足りないものは十分調達できるから、荷物のスリム化できそうなものなのだが、結構ある。 それでも、中学生の頃より、海外へ行くときはコロコロ(キャリー)を必ず携えていったのだが、今回は置いていく事を決心。 それでもとりあえず、行ってきます。 |
|||||
![]() |
![]() |