ナビ様+プチリニューアルのお知らせ

xperia mini proが来て、はや1か月。
willcom使いの私からすると、あれもできる、これもできると♪ひゃっほ~♪って感じ。
で、その中のナビ機能。
試してたら、こんな感じになりました。
結果がわかりやすい場所って事で、音声機能で『ワシントンDC』と入れてみると、こんな感じでございます。

どうやら、案内してくれるようです。
車で36日と17時間かかるようです。

呉を出発し、広島方面への高速を利用するようです。

その後、神戸方面に向かいます。
神戸港、大阪港から船っていうのもアリですなあ…と思ったんですが、どうやら更に東に向かうみたいです。

伊勢自動車道⇒東名⇒って感じで首都高を通過。東京湾から出るんかしら?とも思ったんですが…

車は土浦の亀城公園へ。
はて?ここからどうするんでしょう?
右折して650m…左折して450m…右折してに500m…左折してに190m…そして、右折して350m進んだら、

太平洋をカヤックで横断する!!!!
ちなみに、カヤックって野田知佑が犬と一緒に乗ってる、あの船です。画像を検索
えっと…。
車は?
えっと…。
まぁいい。先に進みましょう。
めでたくハワイのオアフ島に着いたら、ハイビスカスを眺めながら、島の中を移動します。

そして再び大海原へ。
4436キロ、オールを頑張って漕げばそこはアメリカ!!

ちなみに地図だとこんな感じ。

後はワシントンに向かって、アメリカを横断。
気分はイージーライダー!!!
ぼ~んとぅびわぁぁ~~ぃ♪

総距離16116km、36日と17時間。
走破した暁には、アメリカの首都ワシントンD.Cへ。
同じように、ニューヨークの自由の女神へは36日と19時間で到着!
無事目的地に着いた暁には、アメリカ人なら誰でも憧れるHEROの称号を頂けることでしょう。
======ところで========
テンプレート(skin)はまだできていないのですが、CGIの改造はほぼ終わったので、本日チェンジ。
ちなみに変わった点は
・メニューページができました
・過去ログがhtmlで1ページずつになりました。
・場所が取れるところは、地図が表示されるようになりました。
・過去ログ保存先のカテゴリーを2つまで選べるようにしました。
・これ以降の内容は、さわりの部分だけFacebookの私のノートでも読めるようになりました。(たぶん)
ってところぐらいかな。
何で、こんな事をしていたかというと、ただただ楽をしたかったから。
労せずに地図表示何か汲みこめて、いちいちつぶやかんでもTwitterやFacebook使えて、メニューも、過去ログも、サクサク~ってな感じで、楽に更新できないかなぁ…というのを追求しながら改造した結果ですが、だらだら~と3年ぐらいは軽く過ぎていたようです。
こんなの、新しいブログ借りれば、もっと機能的だし、一発だっていうの。
でも、引っ越すのも面倒だし、ブロガーじゃなくてホームページ(websiteでもない)の人なので、ま、こんなものです。
テンプレートの改装と過去ログの修正は時間がかかりそうなので、少し落ち着いてから始めます。しばしお待ちを。
また、まだテスト状態なので、表示や動作がうまくいかないところもあるかもしれませんが、こちらも同様によろしくお願いいたします。
ちなみに、Facebookやその辺でUPされても、無理に読んだり反応しなくて良いからね…っていうのは、いつも通り。
気が向いたときだけでも、読んでいただければ幸いです。



