おでんの迷亭と亀山神社の節分祭

本日は節分でございます。
亀山神社で9時から節分祭があるんですが、
その前に、腹ごしらえをしようと言う話しになり、
前々から気になっていたおでんの迷亭に言ってみる事にしました。
迷亭は、10月の終わりに、呉の森沢ホテルで、呉酒祭りのイベントがあった時に、同じテーブルにおいしいものに詳しい人がいて、紹介してもらってたんです。

おでんの迷亭です
最初に頂いたのは、平天、じゃがいも、すじ肉。
この平天うっとりするような味でした。
おだしが薄味で、辛しやゆず胡椒とかいろいろあるんですが、そのままでも私はちょうどいいぐらいかな。濃すぎず、素材の味を邪魔しない兼ね合いの良い出汁がしみていて、心地よい味です。

ロールキャベツ、大根、糸こん

アスパラ。これもおでんです。
ビールから地元の酒宝剣うまいけんの冷に変えました。
おでんが出てくるまで、お伝の薬味に置いてあったゆずみそをつまみに食べていました。
良い感じのはしやすめになるんですわ。

巾着(もち入り)

山芋のおでん。梅肉添えです。

厚揚げ。これもおいしかったなぁ。
だんなちゃんはこれが一番だと申しておりました。

そばです。注文してからそばを湯がいて作るおでんです。〆に。

その後、亀山神社に向かい、節分祭に参加。
神事もあるし、豆も貰えるし、お話しも聞けるし、すごく好きなお祭りなんですが、
食後すぐに動いたせいか、風邪を貰ったのか、神社に着いた途端、冷や汗かいて具合が悪くなって、豆を貰ったらすぐに家に帰りました。
とほほほほ。

迷亭(おでん)
住所:広島県呉市本通4-1-3
電話番号:0823-24-6680
営業時間:17:00~22:00
休業日:日曜日
公式サイト:http://www2s.biglobe.ne.jp/~meitei/



