広島フードフェスティバル その4

フードフェスティバル焼酎広場の横にあるのが、RCCという広島の放送局(TBS系)。
今日は一般開放されていました。

マスコットキャラクターカープバージョン

イブニングフォ~という番組のスタジオ。

RCC本社

日曜日の昼に放送されるアンガールズの番組(元就)に出てくる樽。
アンガールズは元就の家臣という設定で、広島の街中を歩くんだけど、その中の祝い酒というコーナーで田中が背負っている酒樽。
そうそう、この番組の中に町娘和佐(アナウンサー)というのが出てくるんだけど、
彼女がフードフェスティバルにいたので、だんなちゃんに写真を撮っておいでよと言ったら、
『いいよ~(遠慮するよ)』という時の顔が、
『おい、お前が好きな娘が、あそこにいるから行ってこいよ』
という友達の言葉を、テレながら断る男子中学生のような反応だったので、なんかむかつく。

吉本の住みます芸人フリータイムがフードマラソンに挑戦中。
その後、再び城に戻り、護国神社辺りの会場を散策。
何を呑んだのか、呑み過ぎなのか、相性が悪いものを呑んだのか、頭が重い。
今まで買った牛乳とか、肉とか、そんなのも重いんだけど、くたびれ気味。
気分転換にアイスを食べようかなと思ったら七塚バターを発見。
…と言っても、自分ではよくわからないのだが、地元では七塚バターが使われているケーキが結構あって、高いのだ。
って事で、バター本体をお買い上げ。
そしてそれ以降もとぼとぼと歩いていると

鞆の浦コロッケを発見!!!!
これは呉のみなと祭りで、たまたま地ビールの近くで売られていて購入、とてもおいしかったやつ。
このころっけを作っているのは玉乃井さんっていうお店なんだけど、福山バラ祭りでも見つけて購入。
特徴はお味噌が入っている。でも、とっても馴染んでいておいしいの。

フードフェスタは、神楽とかまなみのりさ(ご当地アイドル?)食べ物以外にもいろんなイベントがあるんです。結構盛りだくさんなイベントなんです。
この時は和楽器の演奏だった。超かっこ良かった。
ほんとね、どうせ遊びに来るなら、こういうイベントの時に来てほしい。
ほんと、すんげ~たのしい1日なんだよ~
中央公園の様子はこちら
広島城公園の様子はこちら
広島フードフェスティバル
公式サイト:http://www.rcc.net/event/foodfestival/2011/



