醸華町まつり

朝から西条の醸華町祭りへ。
バスが遅れて、出遅れ感あり。
今回は見学ツアーに申し込んでいないので、各蔵をのんびりまわることに。
亀齢や賀茂輝で目当てのお酒が買えるといいんだけどと思いながら出発。
賀茂輝で欲しかったのは、数年前には売られていたその日絞り。
これが半端なくいきが良かったので、もう一度飲みたいと思っていた。
仕方がないのでモルトカモキを購入。
あと、酒祭りの度に気になっていた蕎麦をいただくことに。

賀茂鶴では双鶴の無料試飲が行われていた。

賀茂泉のおひな様

振る舞いの甘酒がおいしい福美人。お酒の飲み方の新しい提案&試飲中。

亀齢でも目当ての酒は売ってなかった。
最初のころは、醸華町うどんもあったと思うんだけど、それもなく。
ってことで、
白牡丹。甘酒をいただき、いつものお酒を購入。

スタンプラリー終了後、竹酒と煮込みをいただきました。
去年あったお酒のおつまみセット1800円は今回はなし。
メニューにあった焼き味噌も販売されていなくてちょっと残念。

公園では地産池消フェアー。
サタケの出店もなく、欲しいものがないので早々と退散。
醸華町祭り、好きだったんだけど、何となく最初のころより、酒蔵の熱が減ったのかぼけてきたような印象。
それでも、十分楽しかったけどね。
醸華町まつりの詳細は下記まで
住所:東広島市 西条本町17-1(くぐり門)
電話番号: 082-421-2511
URL:http://hh-info.sblo.jp/article/53173363.html
2012年の様子
http://ayapara.s214.xrea.com/ayapara/log/log7/1203051422.html
2011年の様子
http://ayapara.s214.xrea.com/ayapara/log/log7/1103051748.html



