松江城 出雲に行ってきました?

満腹になったところで、松江城を見学。
縁むすびパスのお陰で、見学料が割引になりました。

あっぱれくんがお出迎え。

お城の中は展示室になっていて、古道具を見たり、昔の松江の町並みのジオラマを見たり。

天守閣からは松江市内が一望。
…となかなか楽しめるのですが、そもそも、何しにここに来たかというと、
だんなちゃんにぼてぼて茶を飲ませたかったのです。
松江名物ぼてぼて茶。不昧公が愛したぼてぼて茶。
しかし、私の中には怪しいものとして記憶に存在し、
一度目に、ウゲッと思ったくせに、友人にすすめたくなる名物No1のぼてぼて茶。
そして、ミイラ捕りがミイラになるかのように、毎回飲んでしまうぼてぼて茶。
これをだんなちゃんに味わっていただきたくて、松江城に参ったわけですが…
城を見学している間に茶屋は営業終了。
ってことで、本日は果たす事ができず。
明日以降に持ち越しとなったのでございます。
松江城
本丸開門時間:4月1日~9月30日 午前7時~午後7時30分
10月1日~3月31日 午前8時30分~午後5時
登閣時間:4月1日~9月30日 午前8時30分~午後6時30分(登閣受付は午後6時まで)
10月1日~3月31日 午前8時30分~午後5時(登閣受付は午後4時30分まで)
公式サイト:http://www.matsue-tourism.or.jp/m_castle/



