玉造温泉 出雲に行ってきました?

さて、今日は松江市街を出て、玉造温泉に宿をとりました。
松江には何度か足を運んでいるものの、初めての玉造温泉です。
お風呂が混雑する前に入りたいので、お昼を食べた後、すぐ宿に向かう事にしました。
松江から玉造温泉へは路線バスで30分程度。案外近いのです。
で、とりあえずチェックイン。ひと風呂浴びた後、ホテルの周りを散歩してみました。

この川、温泉が湧いていました。

出雲神話をモチーフにしたブロンズ像があちこちに。
どこかで見覚えあるこの顔は、せんとくんで有名な籔内佐斗司の作品群です。

これ↑なんてかわいいです。

美人の湯で有名な玉造温泉。
木のはこの扉をあけると、持ち帰り用の容器が売られていました。
写真がないので残念ですが、
どうも、どじょうすくい(安来節)ショーが行われるようで、時間が許せば見てみたかったです。
観光するところは、ぶっちゃけそんなにないような気がします。
ただ、街でクイズラリーをやっていたので、そこそこ楽しめたし、お風呂に入った後のゆっくり散歩にはちょうどいい感じがしました。
玉造温泉旅館協同組合
公式サイト:http://www2.crosstalk.or.jp/onsen/



