千日参り (清水寺) 夏の北海道旅行 その4

真夏に京都に来たのは初めてです。
秋や春ほどではないにしても、やはり観光地。それなりに混んでますね。
でも、なにか違う。

清水寺の人が何か叫んでる。
『折角なので、ぜひこの機会にお参り下さい』
なんと、8月6日から16日までは千日詣り 本堂内々陣特別拝観をおこなっているとのこと。
なんか1日お参りしただけで、千日お参りしたのと同じという、スーパーのポイント10倍デーの比じゃないお得感。
おまけに中に入ってお参りできて、更にお札までいただけてしまうという、なんやらメンタンピンドラドラ状態らしい。
ってことで、有難く参加させていただくことに。
200円(だったと思う)を払うとろうそくが貰えて、願い事を書いて御本尊の前で献灯できるってことで、これも参加。

お参りを済ませたら、音羽の滝へ。
私にとって、音羽の滝の水は力水なんだけど、この暑さの中では、命の水に思えてきましたわ。

この後、お土産屋さんを冷やかしながら、2年坂産寧坂を下って行くのですが
、その途中で、暑さからだと思うけれど、足をつって苦しんでいる人がいたけど、私もそれに近いぐらいのコンディションだったので、本当に、夏の京都、歩くときはしっかりと水分補給をして下さいませ。
清水寺
お問い合わせ先:075-551-1234
公式サイト http://www.kiyomizudera.or.jp/
拝観料 昼…大人300円 小・中学生…200円
夜…大人400円 小・中学生200円
拝観時間 その他イベントは、公式サイトや清水寺に直接お問い合わせください。



