松江 神代そば 5月2日

さて、今回の旅の目的、神代そば。
私はそばつゆにお蕎麦をちょんとつけて、噛まずに喉で食べるっていうのが大好きなんだけど、ここのお蕎麦は

出雲そばは喉ごしで食べるものではありません。よく噛んで腰の強さ、豊かな香りをお楽しみください。
と書いてある。
食べてみればわかるけれど、本当に飲み込ませないぜ!って感じのお蕎麦で、腰が強く香りが良い。
それが忘れられなくて、再びこのお店にやってきました。
とても混雑するお店なのですが、たまたま入ったタイミングが良かったらしく、すぐに席に案内してもらいました。
注文したのは、地元産のとろろ割り子蕎麦。もう一種類北海道産も注文できます。通常は三枚ですが、1枚単位で調整してくれるみたいなので、どうせだから北海道産と食べ比べてみれば良かったな。
それから豊の秋。蕎麦と日本酒はやっぱり良い組み合わせなのです。
先に豊の秋が出てきました。あてにどうぞと蕎麦味噌が出されましたが、このしょっぱさ加減と辛さと蕎麦の実が良い塩梅。ゾッコンです。
そしてとろろ割子蕎麦。そのお味は…

正直に申しますと、去年ほど蕎麦の香りを感じません。
どうやら前年は不作で、通常の3~5割の収穫しかない為、秋田産をブレンドしているとのこと。
その点ではちょっと残念。
それでも、蕎麦の香りもするし、しっかりとした腰があって、おいしいそばだと思います。
ちなみに蕎麦味噌は1つ500円で販売しております。(※GWは蕎麦味噌の販売はないようです)
ほんと、これをあてに、薄く甘みも感じるタイプの辛口を頂くと最高です。
去年行った時の感想⇒http://ayapara.s214.xrea.com/ayapara/log/log13/1105021246.html
神代そば
住所:島根県松江市奥谷町324-5
電話番号:0852-21-4866
営業時間11:00~17:00(製粉の都合では閉店時間が早まる場合があります)
公式サイト: target=new>http://www.e-kamiyo.jp/



