水木しげるロード 5月2日

神代蕎麦を出た後、これでもかこれでもかというぐらいバスにフラれ続けられ、時間を無駄にしてしまい13時50分。何処に行くにも中途半端な時間になってしまいました。
どうしようかと思っていたら、境港行きのバスが調度出発しようとしていたので飛び乗りました。
で、着いたのは良いのですが、次のバスまで1時間と少し。それが直行バスの最終便。
何を勘違いしていたのか、というのか、10年ぐらい前にも一度境港に来ていて、その時も同じ事思ってたんですが、境港駅=市場じゃないんですよね。
市場方面に向かって、ゲゲゲの中を歩いていたんですが、途中で諦めて引き返すことに。

それにしても、さすが水木しげるロード。本当にゲゲゲだらけ…というのか、ゲゲゲでない店は存在しないぐらいゲゲゲだらけ。
TVでアニメは見ていたけれど、濃いファンではないので、ちょっとクラクラ。

そんな中で見つけました千代むすび!!

昨日、呑みそびれた鳥取のお酒が経営するお土産屋さんです。(というのか、蔵の横にある)

千代むすびのお酒の試飲がいくつかできたんですが、

このお酒をとっても勧めるんです。
何やら、GW特価でお酒+ゲゲゲの酒箱100円をつけて3150円のところGWだけ2000円と仰る。
呑んでみると、少しとろみがあっていい塩梅にすっとしたお酒なので購入することに。
荷物が増えちゃいましたが、悪い買い物ではないし、水産市場までたどり着けなかったのに、これすらなかったら、何の為に片道1000円もかけて境港に来たのかわからないので良いのです。
それにしても、10年ぐらい前に来たときは、ゲゲゲの妖怪像はあちらこちらにあったものの、もっと静かな街だったんだけどなぁ。
ゲゲゲで街に活気が出るんだから良いって言えば良いんだろうけれど、できれば次は水産市場に直行したいです。
水木しげるロード
住所:鳥取県境港市大正町
電話番号:0859-47-0121(境港市観光協会観光案内所)
詳細(境港市観光ガイド):http://www.sakaiminato.net/site2/page/guide/point/miru/mizuki/mizuki/
水木しげるロード.net:http://mizukiroad.net/
駐車場:駅前駐車場:普通車128台(有料)
大正町駐車場:普通車58台(有料)
日ノ出町駐車場:普通車75台(有料)
大型観光バス専用無料駐車場あり



