シェラトンホテル広島(クラブフロア)

ホテルでクラブフロアに宿泊すると、いろんな特典が付きます。ホテルによって異なるのですが、シェラトン広島の場合は、ラウンジ利用だけみたいです。チェックイン・アウトもフロントで行われます。
ラウンジでは簡単な朝食、ティータイム、パブタイム等があって、飲み物や簡単につまむものが提供されます(セルフサービス)。
またラウンジないならWifiが無料のよう。
SPG(wホテル、ウェスティン、シェラトン、メリディアン等のブランド)は部屋でのインターネット接続は有料なので、あればありがたいサービスの一つです。プールやジムなども利用できるかもしれませんが、その辺りは良くわかりません。
チェックイン後に、お茶を飲みにラウンジに行きました。

ラウンジには大きなテレビがあり、文字放送でNHKが流れていました。
本棚には雑誌や写真集がたくさん。広くはないものの、不自然さがない居心地が良い空間です。
ティータイムメニューの種類は少ない方だと思います。
ラウンジのお姉さんが、パティシェの自信作と勧めてくれましたが、味はいいです。
特にスコーン。香りが良い。

ソフトドリンク、コーヒー、紅茶の時間なんですが、ワインもあったような気がします。グラスは冷蔵庫で冷えています。
17時から20時まではパブタイム。この時間帯はアルコールが提供されます。
ビールやワイン、カクテルを作れるようにいろんなアルコールとレシピが用意されているようです。日本酒も西条(広島県)の賀茂鶴、賀茂泉、白牡丹のミニサイズが2種類ずつあるようですが、有料です。残念ながら呉のお酒はありませんでした。流通量の違いなのかな。

で、19時頃行ったのですが、狭いのもあるのですが混んでいました。
そして、おつまみ(料理)なのですが、
ガーーーーーーーン!!
お皿に何もない!!野菜のしゃぶしゃぶと書いてあっても、あるのはお湯だけ。
あるのはミニクラッカーとナッツみたいなものだけ。
乾いた笑いが…
でも、すぐに補充されました。
私が行った時はマーボーなす、野菜のしゃぶしゃぶ、チーズ、サラダ、フルーツ、カルビーのスナック、柿の種、クラッカー&ナッツ…って感じで、あまり種類は多くありません。マーボーなすが補充される前は鶏のハンバーグか何かがあったようです(空っぽでした)。だからいろいろ変わるみたいです。
一品一品はおいしいと思います。

(野菜しゃぶしゃぶをしています)


ただ、需要と供給のバランスがあまり良くないかもしれません。
なくなっても補充されるといいのですが、私が利用した時間が遅かったので、なくなっても補充されないものもあり、19時半過ぎに来た人は、料理が空になった皿を眺める状態で、柿の種をお皿に盛る状態。
ホテル側からすれば無駄を省きたいのかもしれませんが、クラブフロアなのに高層階ということと、ラウンジしか特典がないのだから、時間内はきちんと提供されないと、クラブフロアを利用した満足度は得られないかもしれません。
ただ、一品一品はおいしいので、品数が少なくても、満足度は高いです。
どこかの
野菜のしゃぶしゃぶもおいしかったし、ワインなども自分の口に合いました。
思うのですが…
海外では、最初に軽くひっかけてから夕食に向かうってことがあると思いますが、日本人の場合、最初に夕食を取り、それからお酒を軽く楽しむって感じなので、パブタイムをいっそのこと8時からとかずらしたらどうなんでしょう?
そうすれば、クラブラウンジ=夕食状態ではなく、食後のひととき感覚で楽しめるような気がするんですが…。
ラウンジのお姉さんはとても感じが良かったです。
『また、コーヒー一杯からもお寄りくださいね』
とお見送りしてくれました。
その後、部屋に戻りレッドカーペットを見ながら夕食。
ルームサービスの料金はあまり高くないんですが、ルームサービス料が1000円かかるのと、あまり食べたいものがないので、駅ビルのASSEでおつまみとビールを、新幹線下の酒屋で天寶一のミニボトルを調達。
クラウンプラザ神戸だと、そばめしとか、簡単な地元の味も楽しめるんだけどね。
(とはいうものの、いつもガード下の安い居酒屋でたらふく呑むので、食べたことはない)

天寶一の純米酒が、THE 日本酒っていうようながっつりする味。日本酒らしい日本酒。
これに和風のお惣菜があいまって、何か田舎の建前におよばれしたような気分。
朝食は6時半から。6階のビュッフェを利用した場合は+1000円。
品数がすごく多いわけでもないけれど、とにかく自分の口に合うので、とても満足しました。パンプディングは本当にプディングって感じでおいしかった!!

驚いたのがクロワッサン。これは世界中どこのシェラトンでも同じ味なんですね。
そうだったっけ?とミラノの空港(マルペンサー)のシェラトンを思い出していますが忘れました。
マルペンサーのシェラトンはとにかくパンがおいしい事は覚えてるんですが。
ただ、このクロワッサン大きい…っていうか大きすぎるから、手で分けないと口に入らない。その時にクロワッサンがつぶれてしまう。折角のパリパリが…
暖かいものは、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、温野菜、ポテトの5種類。
ヨーグルトはチチヤスヨーグルト。地元のメーカーです。ジュースは普通。




紅茶はTWG
そうそう、ジャムも良かったです。広島の果物を使ったジャムのシリーズ。
特に私が行った時は既にほぼ空っぽ状態であった瀬戸内レモンは最高。
メーカーを調べたら因島にある新藤フルーツの商品。旅行先で、地元の物が並んでいるとちょっと嬉しいし、今回みたいに広島に住んでいても、初めて食べる広島の味が出てきたり、良いものが見つかるとやっぱり嬉しい。
私たちは7時半にラウンジに向かったんですが、8時調度のような時間に差し掛かると利用者が一気に増えます。
できれば、5分ほど早くラウンジにつくと良いかもしれません。
他のホテルも含めて、シェラトン自体がそんなにクラブフロアに力を入れていないのかもしれませんが、広島のシェラトンは内容は悪くないと思います。スタッフの人たちもフレンドリーで対応は悪くないし、アクセスも良いし、それなりにいいホテルだと思います。
新藤フルーツの商品は楽天でも購入できます。
うRL:http://www.rakuten.co.jp/shindo-fruits/
シェラトンホテル広島
住所:広島県広島市東区若草町12-1
電話番号:082-262-7111
公式サイト:http://www.sheraton-hiroshima.co.jp/
今回の宿泊
SPG レッドホットディールプラン(最大50%割引き)
予約完了後のキャンセルはキャンセルチャージがかかります。
クラブフロア 1キングベッド
料金:18400円(1室2名:税サ込)
クラブフロアはラウンジで次の特典が受けられます。
①朝食:6:30~9:30
6階のビュッフェ利用の場合は、1名につき1000円プラス
②ティータイム:10:30~17:00
ソフトドリンク、コーヒー紅茶、スコーンやお茶菓子
③バータイム:17:00~20:00
アルコールとおつまみ
④リフレッシュメント:20:00~22:00
ハーブティーや飲み物のサービス
ラウンジはセルフサービスです。
ラウンジ内でWifiが利用できます。
因みに、2012年3月31日までの予約なら、今年中のクラブルーム、クラブルームスイートが最大70%割引きになるキャンペーンをやっています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。




関連記事 ~広島~
{cname}