ミュンヘン空港とAirbrau

中央駅に荷物を預けて帰国することもあるまい?、何しに空港に来たか?という話ですが…
2010年は、ミュンヘンで行われるオクトーバーフェストや、ロマンティック街道の記念の年なので、行ったらなんかあるかな?じゃなくても、何か変わった土産ものでも手に入らないかな?と思ったんです。
お土産屋も書店なんかがありましたが、残念ながらそういう関連のグッズはなかったです。
いかにもお土産という感じのもはそこそこ手に入ります。ビアジョッキとか、マグネットとか、ステッカーとか、スノーボールみたいなものは。テディベアはあったけど、シュタイフはなかったです。
ビアジョッキ、ここで買っておけば後でもめ中たんですがね、だんなちゃんが『今買わなくても良いだろう』ってやめたんです。そこそこ種類はあったのに…。
RIMOWAを見たいなと思っていて、実際売ってたんですが、買うには至らなかったです。
他には…たいしたものがなかったかな。(私が見つけられんかっただけの事かもしれないけど)
ってことで、次なる目的に向かうことに。っていうか、こっちが本題。
ミュンヘンにはたくさんのビール醸造所があるんだけど、予約制だったり、場所がわかりにくかったりしてなかなか行けない。
が、さすがミュンヘン。
空港にあるんですなぁ。醸造所が。

その名もairbrau(エアブロイ)

ってことで入ってみました。


今、時間は1時半。今夜は電車で移動の為、夕飯を5時過ぎぐらいと考えているから、ちょいと軽めに頂く事にしました。
青のラベルのKumulusはフルーティーな白ビール。麦汁測定値12.2°アルコール5.4%
赤のラベルのFliegerquell はシャープな味わいのビールで2010年金賞受賞ビール。麦汁測定値11.9°アルコール5.2%
どちらもライトビールだけど、フルーティという青タイプの方がアルコール度が高い。
どっちかって言うと、赤の方が私には飲みやすかったかな。
0.5Lで2.3ユーロ、1Lで4.6ユーロ。

何を食べよう…ソーセージの盛り合わせでも貰おうか?
と言いながら、注文したのはミュンヘン白ソーセージ。

2本注文したつもりが2人前で4本やってきました。
ホテルのよりもおいしいかな…とだんなちゃんが言っておりました。

プリッツェルつきです。
次回、EUから帰国するときは、ミュンヘンの空港を使うことにしようかな。

ミュンヘンの街中に入ったようです。

マリエンプラッツに戻ってきました。
エアブロイ airbrau:http://www.munich-airport.de/de/micro/airbraeu/index.jsp



