朝食 シティナイトライン(3)

窓から見える田園風景に、動物さんや、草でできたコロコロを見つけることに夢中になっていたら、呼び鈴が。
ドアーを開けると、昨日の車掌さん。
私たちのクラスは朝食付き。
もうすぐ8時、朝食を届けに来てくれた。
中に入ると、どこに置いてあったのか?テーブルを手際よくセッティング。
そしてあれよあれよと、朝食が用意された。

イタリアの電車の件がトラウマ(?)になっているのか、あんまり期待しないようにしてたんだけど、テーブルクロス敷いてもらえて、ちゃんとした食器が使われて、これは気分が良い。
しかも、おいしい。
昨日の冷たいシャワーは勘弁だけど、この電車はまた乗っても良いな。

ついでに、昨日、電車に乗る前に、ミュンヘンの駅のホームの自販機で買ったゴーフルも食べる。

どうも、ゴーフルではなくウエハースのようだ。
再びのどかな風景を堪能中。


田園風景が途切れてきて、
すれ違う電車の数が増えてきた。


だんだんと街中へ。パリ東駅はもうすぐ。
この電車の切符は、レイルヨーロッパで、ユーレイルパスと一緒に購入しています。
公式サイトや現地に行ってからチケットの手配をすることもできるんですが、不安な場合は国内の代理店を利用する方がいいのかも。
いろんなところがチケットを扱っていますが、いろいろ見比べた結果、レールヨーロッパともう一社で手配しました。(もう一社は、2011年1月に潰れてしまいました)
レイルヨーロッパはキャンペーンとかやっているときがあるので、注意して見ると良いですよ。



