出発(1)

ANAのマイレージが3月で切れるので、急遽思いたち、両親と一緒に韓国に行って参りました。
最初は去年のようにみんなでGWに国内に出かけようと思ってたんですが、ピンとくる場所がなくて決まらなくて、
だったら、両親と3人で海外の近場に3泊4日ぐらいで出かけるかという話しになり、チェンマイ行きの手配をしようとしていたんですが、いざ予約しようとしたら、月が変わったからか値段が跳ね上がって、これじゃぁアホらし…ってなって、急遽韓国に変更したのです。
韓国って、近い割に…っていうか、近い故にあまり行こうと思った事がなかったのですよ。
けど、去年ぐらいからかなぁ…
きれいな色の冬物のジャケットが欲しいと思っていたのですよ。
で、シルクやカシミアなら、チェンマイでオーダーするんだけど、革は韓国にでも行った方が良かんべ?という気がして、行く機会があればなぁ…と思っていたのでございます。
それと昔から並々ならぬ憧れがあったよもぎ蒸し。この2つを目当てに出かけてきたわけでございます。
韓国の仁川は、日本のあちこちから飛行機が出ていて、広島からも出ているんですが、出発が早いので、時間に余裕がある福岡から飛ぶ事にしました。両親は名古屋から出てくるので、到着時間も1時間しか違わないので調度良い感じです。

朝ごはんは新幹線の中でたこ天のおにぎりを食べました。

福岡空港です。
ここは、博多駅からのアクセスが良いのです。
飛行機さえ飛んでいてくれたら、関空を使うより楽です。
が、地下鉄で行くと、国際線のターミナルに行くには、国内線のターミナルからバスに乗って移動しなくてはいけない。
景色は良いんですが、これがちょっと面倒です。
(2月からは博多駅のバスセンター~国際線ターミナル直通バスが走っています)

これといって買うものもないし、やる事もないし、フライト時間が1時間なので、出入国カードでも書いておくか…と大韓航空のラウンジに行きました。
出入国カードは、ラウンジに大韓航空用のが置いてあります。(便名のKLを消してOZにすればそのまま使えます)

このラウンジは小さめです。パソコンもありません。

ばかうけとかカントリーマムとかお菓子が置いてありました。
飲み物はジュース等のソフトドリンク、ビールはバドワイザー、日本酒、ブランデー、コーヒー、紅茶、日本茶ってところです。
ラウンジ利用は10:40まで。その後、搭乗時間まで大人しく空港の待合椅子に座って時間を潰しました。



