準備編その3(ホテル)
12月27日の夜、コペンハーゲンに着き、12月29日の午前中出発で、28日は街中を観光し、チボリ公園のクリスマスマーケットを見る予定。
ということで、最初はチボリ公園の目の前にあり、空港から電車で1本・20分弱で移動できるコペンハーゲンプラザホテルを考えていましたが、中央駅辺りはあまり治安が良くないらしいというのと(チボリ公園の開園期間中という事もあって、ホテル周辺はそんなに悪い感じがありませんでした)、飛行機の到着時間、出発時間を考慮して、空港直結の
ベルリンはカウントダウンがブランデンブルク門であるので、アクセスが楽なように大晦日とお正月はザ ウェスティン グランド ベルリンを、その前2泊は
結果的な話になるのですが、ウエスティンもヒルトンもアクセスが良いし、良いホテルなのですが、もし、次にベルリンに泊まるなら、中央駅からも空港からもアクセスが良く、UバーンSバーン、トラムが利用でき、デパートもあってホテル代も安いアレクサンダープラッツが良いかな?と思います。特にクリスマスマーケットのシーズンなら、周辺でいくつも開かれているし、DDR博物館へのアクセスも悪くないし。
と言っても、私の場合、ヒルトンやウエスティンの会員なので、そういった縛りで今回のようなホテル選択になるかもしれませんが。
プラハは前回利用した、マメゾン スイート ホテル パフトゥーフ パレス プラハと
インターコンチネンタルホテルは旧市街の中心部から5分程度で着くことと、IHGのアンバサダー会員なので、週末2連泊中1泊無料券が使えること、不満なく過ごせることで利用するのですが、眺めとなると、川沿いではあるけど、室内からカレル橋は勿論、城を見るのはちょっと難しい。
…ということで、カレル橋越に宮殿が見えるマメゾン スイート ホテル パフトゥーフ パレス プラハを前回両親の為に地図で見つけだし、宿泊したのですが、広くて(広すぎる?)簡易キッチンが付き快適、トラムも2系走っていて、旧市街のスクエアからもスーパーからも遠くない(とはいえ、ここはトラムの方が便利)のが気に入り、今回も宮殿が見える部屋をリクエストして予約しました。
エクスペディアや旅行サイトからだと割引クーポンが使えていいのですが、ひょっとしたら、川側の部屋を指定して予約できないのかも?というのが頭にあって、毎度公式サイトを利用。
さて、上にちらっと書きましたが、私はヒルトンオーナーズと、SPG(シェラトンやウエスティン、メリディアン他)、IHG(インターコンチネンタルホテル、クラウンプラザ他)のメンバーです。
IHGは去年まではプラチナアンバサダー。
IHGは普通会員、ゴールド会員、プラチナ会員、ロイヤル会員と4ランクに分かれているのですが、それとは別にインターコンチネンタルホテルのアンバサダーと言う資格があって、会費(150ドルから200ドル程度)を払うことで、週末1泊無料宿泊券(要2連泊)、レイトチェックアウト、ギフトや部屋のアップグレード、ゴールド会員資格がもらます。
また、IHGの無料会員でも無料でネットを使うことができます。
SPGは去年までゴールド。
ただ、今年は宿泊数が満たないため、AMEXのカードを作り(会費32000円ぐらい)、カードのベネフィットとしてゴールドの資格を貰いました。特典はネット無料。1年継続すると無料宿泊券がもらえるんだったかな。
ヒルトンは数年前に泊まったきりでしたが、今回の為にVISAのヒルトンゴールドカードを作りました。年会費14000円はしなかったと思いますが、これも特典としてゴールド下院資格がついているので、おかげで朝食とネットが無料です。コペンハーゲンでは部屋のランクアップもありました。
ベルリンでは誤って朝食代を取られるところでしたが(朝食が無料にならないホテルもあるようです)
いずれの会員制度にもミネラルウォーターが付きます。
ネットぐらい無料になればいいのにと思うんですが、こういうホテルほど、しっかりとネット料金取るんですよね。今回無料だったのはマメゾン スイート ホテル パフトゥーフ パレスだけ。しかも、1日当たりの料金が高いので、無料とレイトチェックアウトはありがたいのです。



