雨後の月大吟醸 酒粕ジェラード

今日は呑むお酒ではなくて、雨後の月大吟醸の酒粕の話。
私は豆腐やチーズの粕漬を作るのですが、先日、初めて雨後の月の大吟醸酒粕を使うに当たって味見をしたところ、そのまま食べても十分おいしいのですが、『この酒粕でジェラートを食べたい!』と思い始め、暖かくなった昨日、試しに作ってみることにしました。
と言っても、思い付きでコンビニでアイスクリームを買ってフードプロセッサーで混ぜただけ。使ったアイスはロッテの「爽」バニラ味。
でも、これで十分おいしい!!

何せレシピがあるわけじゃなくて思い付きで作っているので、少しずつ混ぜる酒粕の量を変えてゆきました。
最初は少し風味が異なるバニラアイスでしたが、次第にいい感じのさわやかなSAKEジェラートに、調子に乗ってさらに増やしたら大人のデザートの領域。チョコレートトッピングがよく合いました。
以前は酒粕を食べたいとも思わなかったので、せいぜい作るのはかす汁や甘酒や肉を煮る時の下ごしらえに使うぐらい。
華鳩の酒粕に出会ってからは、粕漬の床まで良いおつまみになるんだなとは思いましたが、それでも他で手に入れた大量の酒粕まではさばきき切れず、焼き菓子や料理、風呂に入れてみたりとやってみたところで続かずという状態でした。
けれど、雨後の月の良い酒粕だったからとはいえ、こんなに楽ちんな方法があったとは!簡単なのにおいしゅうございました。
相原酒造株式会社
公式サイトtarget=new>http://www.ugonotsuki.com/
Facebook:https://www.facebook.com/ugonotsuki1875



