山口製菓店 アンドーナツ

今日の朝ごはんはアンドーナツ。
昨日、千福の新酒まつりに行ったついでに寄ったスーパーで紹介されていたもの。
見かけない商品で、最初、呉の物かと思ったけれど、どうも秋田県のアンドーナツらしい。
お店の紹介分には、90歳を越えたおじいさんが現役で作ってるって書いてあった。
どうも、手作りらしいよ。

写真が悪くて申し訳ない。
中身は油パンと呼ばれるもので、確かに昔こんなのあったなぁ…って感じのアンドーナツを更に油っぽくした印象のパン。
スーパーでは、ちょっとオーブントースターで温めると良いかも?みたいな事が書いてあった気がするので、そうしてみる。

せっかちなので、中身まで温めずにとっとと出したけれど、先ほどの見た目とは違って、もっとさらっとした印象。
そうだなぁ…ミレーフライ?あんな感じの味のパンに甘すぎず、とがり過ぎず抑え過ぎずのいい塩梅のこしあん。呉ならお馴染みのフライケーキの皮がカリットしていないで、薄くて柔らかい感じ。
意外とあっさり、そしてしっとり。
結構大きいし、この手のパンは好きだけど、食べ進むうちに油の苦さみたいなのを感じちゃう事が多いのでどうかなぁ…と思ったんだけど、全くそんなこともなく、ぺろっと食べちゃいました。
ちなみに作っている山口製菓店のサイトはこちら
http://www.yamaguchiseika.com/
公式サイトや楽天等でも購入できるようです。
ちなみに、呉では千福近くの三和にありました。



