おでんが恋しい年頃です

年なのかな?
国内外問わず、欧米系ホテルだと、ハムとかチーズとかサーモンとか食卓に並ぶのですが、旅の後半だと手が伸びなくなる。
オムレツを作ってもらうのが好きなんだけど、最後の方はどうでも良くなる。
旅の〆はタイだったんだけど、タイスキ(タイ風しゃぶしゃぶ)とか、麺料理とか、シンプルな炒め物とか、ちょっぴりスパイシーだけど、基本あっさりとしたシンプルな味のものがいい塩梅になってくる。
昔は日本に帰ってくると、実家の近くにある小さな焼鳥屋の焼き鳥を食べるのが定番だった。
横須賀に住んでいた時はなんだろう…寿司かな。
昔、ニューカレドニア発のエールフランスに乗った時のこと。
この便は、ニューカレドニア~成田~パリという便で、成田からの乗客に合わせて食事を出す為、ニューカレドニアから成田までは、最初に食事が一度出ただけ。
お腹が空いたまま飛行機を降りることになるんだけど、この時、台風で到着時間が遅れたので、レストランの営業時間に間に合わず。
お陰で横須賀まで、ひもじい思いをしながら帰ることに。
その後、コンビニで寿司をGETしたか何かで、それ以来、帰国したら寿司って感じだった。
今はおでん。
正確には、羽田に8時間ぐらいいたのでとんかつ定食を食べちゃったけど、帰国したらおでん。
去年、カナダからの飛行機が遅れて、成田で足止めを食ったんだけど、そのホテルにコンビニが入っていて、それがツボに。おでんの香りが何とも良かった。
ってことで、土曜日は呉の人気のお店、迷亭へ。
バンコクの空港にファミマが入っていて、そこでもおでんを売っているんだけど、ぐっとこらえる甲斐があるお店。
おいしさを何と表現したら良いのかわかんないけれど、とにかくおいしい。
大根とか、豆腐とか、厚揚げとか、つみれとか、じゃがいもとか、おそばとか、巾着とか…結局全部おいしいんじゃん。
カパ(スペインのスパークリングワイン)は悪くないんだけど、さすがに珈琲だのカパだのなんて生活を繰り返していると、へばってしまう。
だから、お酒を控えていたつもりなんだけど、宝剣と雨後の月がすすむすすむ。
その後、初めてスタンドバーなるものを体験しに行くのだが、それは改めてって事で。

人気のあぶそば
迷亭(おでん)
住所:広島県呉市本通4-1-3
電話番号:0823-24-6680
営業時間:18:00~23:00
休業日:日曜日
公式サイト:http://www2s.biglobe.ne.jp/~meitei/



