若波 黒蜻蛉

先日の若波純米生に続きまして、日曜日は若波の黒蜻蛉をご馳走になりました。
日中は出かけていたので、肴は簡単にできる鯛のオイル焼き(またかよ…とセルフツッコミ)、博多の努努鶏(冷やして食べる手羽先)、三宅水産の天ぷら(練り物のこと)たまねぎ・れんこんの2種、クリームチーズと、殆ど料理をしておりません。
さて、黒とんぼですが、口当たりはフレッシュですが、すぐにビターなコクに包まれ、ほろ苦さが心地よく感じました。フレッシュさとの塩梅も何ともいいですね。
こちらのグループで教わってた通り、本当に料理の守備範囲が広いし、楽しい!
鯛のオイル焼きを主人は箸を止めずに食べ続けるのですが、主人に言わせると、その鯛の味が口の中で積み重なって来た時にこのお酒を頂くと、鯛の味をリセットしてお酒が爽やかで心地よいとのこと。

努々鶏の甘辛さはお酒のビターさとよく合い、三宅の天ぷらにはお酒が良いアクセントになりました。


さて、残るクリームチーズですが、合わせるとチーズケーキを食べているような感じに。なので、おつまみというよりは、デザートですね。でも、おいしいかったです。
若波は今回初めてご馳走になりましたが、本当に面白いお酒でした。
このお酒はこの蔵の個性なのかもしれませんが、この蔵にも、今まであまり知る機会がなかった福岡・九州のお酒にも興味を持たせてくれるようなお酒でした。
清水さん、本当にありがとうございましたm(u u)m
若波 黒蜻蛉
特別純米無濾過生原酒~黒とんぼ
原料米:山田錦・夢一献
精米歩合:60% 日本酒度:+3 酸度:未公開
若波酒造合名会社
http://www.wakanami.jp/



