山崎合資会社 三河鳥羽の火祭 辛口

昨日は春のヤマザキ酒まつりの最後の1本、三河鳥羽の火祭りをいただきました。
純米吟醸原酒で愛知県産の若水100%のお酒です。
ラベルにも書いてある通り、試飲した時はピリッとしたからさがありましたが、
口に含むと、米からくる酸味とコクのある苦みが特徴で、どちらかというと甘さと辛みは控えめ、水が流れるような、くせのないすきっとしたのど越しで、私が好きなタイプです。
雨後の月の甘みが酸味と入れ替わった感じかも。品の良さがあります。
料理は、冷蔵庫にあるものを適当に、豆腐2種(もろみのせ奴、あんかけわさび豆腐)、明太イワシ、明宝ハムのソーセージ、菜の花炒め、ニラとサクラエビの炒め物。
一番相性が良かったのはあんかけわさび豆腐で、その次が明太イワシ。どの料理とも無難に合いますが、それ以上の相性をみせるものはありませんでした。
お酒を少し残して、燗もつけてみました。45度~50度ぐらい。
とてもまろやかですね。特徴的だった酸味が引っ込み、代わりにピリッとした辛みが。とってもおいしかったです。
三河鳥羽の火祭 辛口
アルコール分/17.5度
原材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)精米歩合/60%
原料米の品種名/愛知県産若水100%
日本酒度/+12
酸度/1.8
アミノ酸度/1.3
山崎合資会社
公式サイトhttp://www.sonnoh.co.jp/



