秋の目利き会

行こうか少し迷っていたんですが、9月20日に老亀の会を開くので、蔵元さんに挨拶をしたいというのもあって、秋の目利き会に参加させて頂きました。
今回参加されていた蔵元さんはこちら。
老亀、白鴻、瑞冠、龍勢、誠鏡、華鳩、旭鳳凰、西條鶴、富久長、神雷。
春より参加蔵も、出席者も減っているような気が。少し残念ですが、それでも、蔵元自ら、オススメの状態で提供して頂けるのはありがたいですね。
ただ、プロ用の目利き会なので、先行型と言うのは仕方がないですが、まだ、ひやおろしには早いような。
そんな状態での試飲です。
まずは老亀の小野さんにご挨拶。
日本酒愛好会の他のメンバーも一緒だったので、会で使うお酒を一緒にセレクトしてもらいました。
それ以外の蔵のお酒も順番に。
もう少し、寝かせた方がいいかな?と思う中、既に味がのりのりだったのが、中尾醸造の誠鏡。
今年の誠鏡は、本当に欠点がないというのか、世の流れに媚びず、日本酒らしさと中尾醸造らしさを失わずに、呑みやすさもあり、これらが見事に兼ねあっていて美味しいですね。
他の蔵も、これから味が乗って行くと思うので楽しみです。



