愛知万博(愛地球博)に42回ほど行った記録
万博の消し印 2005-09-23 (Fri)
(入場者:234031)

モリコロ消印本日は瀬戸会場からアタック。しかし、同じことを考える人がいるのね。今までに見た事のない行列。しかも、自然がいっぱいらしく、アレルギーでくしゃみが止まらない。前の人はティッシュの箱を抱えながら並んでいる。30分ぐらい並んだのかな。そのまま燃料電池バスの方に並ぶことにするのだが、その前に郵便局とコンビニに寄ることに。

会場内の郵便局ではそれぞれオリジナルの消印があるのだが、どの消印でも切手を買った枚数分だけ押してもらえる。ってことで、マンモスの切手を買い、瀬戸ゲートと北ゲートの図柄のを押してもらう。
燃料電池バスの行列にはやはり30〜40分ほど並ぶ。ゲートの方を見ると、さっきまでの混雑は解消された様子。結局9時半ごろ長久手会場に到着。そのままゴンドラでGC4に移動。


ベルギー館 2005-09-23 (Fri)
(入場者:234031)

万博はあと3日で終わってしまう。だが、まだやっておきたいことは残ってるのよぉ!とやってきたのはベルギー館。このパビも私が案内するパビの常連でした。本日はここでもう一度ビール、そしてソフトクリームを食べるのよぉ!
しかし、同じことを考える人は多かったらしく激混み。レストランは2時間待ちとあっさり言われましたが、ここで引き下がらない。並びましたよ。黙々と。でも、館内に並ぶので涼しいのがいいね。

さて、待ち時間を使ってベルギー館のご案内。って、本当に待ち時間を使って、写真の1枚でも2枚でも余分に撮ってくれば良かったよ。

ベルギー館。ここのテーマは絵画的オペラです。名画を通して自然の見方を表現しているのです(ウケウリ)。…ってことで、このパビは美術館のようなパビで、最初は名画の数々、その後が美しいベルギーの風景の部屋となっております。
でも、その前に入り口でLotusというクッキーを一枚貰って入る。キャラメルシナモンの香がする、でも素朴な味のクッキー。明治屋なんかでも売っている。

中に入ると壁一面の巨大な絵。すごいなぁ〜と思ってみていると、あれ?変化している?ほぉ〜って感じなんですが、問題はその次の絵なんですよ。女の人の顔が動く。それがリアルできょわい!今になって動画で撮ってこなかった事を心の底から後悔。ってなわけで、なんとなくこんな感じ…っていうフラッシュを簡単ですが作ってみました。その後も動いたり変化する名画の数々。そしてその次の部屋はスピード感があるベルギーの風景が映し出される紹介映像。こっちもきれいでした。

出口近くにはお土産屋とレストラン(こいつが激混み)、入り口側にはタンタンのコーナーが隣接していました。パビとしてはさほど大きなパビではなかったけど、なかなかおもしろいパビでした。


ベルギービール2 2005-09-23 (Fri)
(入場者:234031)

ベルギー館 ビールベルギーレストラン周辺はいつも混んでいる。
一つは食事をするための列、もう一つはマネケンのベルギーワッフル待ちの列。ちなみにビールと一緒にワッフルを注文する事はできましたが、ソフトクリームはダメのようでした。ってことで、まずはベルギービール。今日はステーキも頼んじゃうぞ!って意気込んでたら売り切れだって。

ってことで本日のランチのビーフシチュー+フライドポテト+ステラ(生ビール:ピルスナー)で2700円ソーセージ、ベルビュー・クリーク(900円:さくらんぼ風味のビール)マレッツ・ブロンド(1200円:フルーティだが苦味のあるビール)をいただきました。ベルビュークリーク、本当にフルーティだわ。おいしい〜!ビーフシチューもおいしかったです。お財布には厳しいけど。それでも、私たちがこのパビで飲んだビールはこれでも安いほうなんでございます。高いのは1杯8000円。いろんなビールを扱ってました(飲めなかったけど)。

ベルギー館 レストラン


ガレートリュフソフト 2005-09-23 (Fri)
(入場者:234031)

ベルギー館ソフトクリームぶっちゃけ、ソフトクリームに600円も払うなんてバカじゃないかしらと思っておりました。
でも、ここまできたら食べておかねば!万博限定だしっ!…ってことで、レストランを出た私たちはそのままソフトクリームの列に並びなおし。何でこんなに高いかというと、ベルギー王室御用達のガレーのトリュフチョコが乗っかってるんですね。
普段、チョコレートはナッツかクランチ系しか食べない私なので(ロイスのチョコレートなんて苦手)、あんまり期待していなかったのですが、味が濃いのに甘ったるくない。甘いものを食べると歯が痛む私には救いでした。なおかつついていた小さなコーンがおいしい。なるほど、こりゃ600円でも仕方がないかなっていう味でした。ただ、あんまり甘いものは食べないので1度食べれば良いですが、チョコやアイスクリーム好きな人ははまるかも知んないなぁ。


エコマネーで植樹 2005-09-23 (Fri)
(入場者:234031)
エコマネー万博にはエコマネーなんていうのがあって、入場すると1ポイント(全期間券は最初の1回のみポイント加算)、レジ袋を断った証明でも、その他、指定されたエコなことをするとポイントが加算されるシステム。で、3ポイントから商品と交換ができるのだが、この交換は1日1度のみとなっている。ってことで、今のうちに何かに変えておこうかなぁ〜なんて思っていたら、同じことを考える人たちでエコマネーセンターはすごい人だった。しかも、欲しい商品が欠品。ガガガ〜ン。ってことで、持っているポイントのうち50Pで植樹する事にしました。葉っぱのシールを壁に貼り、写真を撮ってもらい(もっと早くしておけば、ずっとエコセンターに私の顔を長ことさらして置けたのだが)、証明書を貰う。

おちゃめなママニさん 2005-09-23 (Fri)
(入場者:234031)

ママニ ママニさんのポスターエコマネーセンターにいたらモロッコ館にいるとやすごんからの連絡で移動。しばしモロッコ館でまったり。 混雑するだろうから、今日で万博最後とみんなが言うので、そのまんま馴染みのアンデス共同館キューバ館ネパール館をまわることに。

ママニさんたちとしばし歓談。ルルが、ちょっと待ってて…と席をはずすので?と思っていたら、日本人スタッフにローマ字で書いてもらった紙を見ながら『アナタタチハ、イツマデモ、ワタシノ タイセツナ トモダチデス…』と一生懸命メッセージを伝えようとしていた。
それを見たママニさん、自分も真似して読もうとするが『アタタタタチハ…』てな感じで、『ママニサンハ ゼンゼンダメネ』とルルにダメ出しをされる。夫婦漫才を見ているようでおもしろい。ママニさん、キュート。 アンデス共同館ではSISAYの演奏が好評だった為、万博終了まで毎日演奏する事になり、話している間も生演奏が聞こえてきた。それを聞いたママニさん、みんなの手を取って『一緒に踊ろう』と輪になって踊る。 ママニさんはポスターを見ると、小難しそうな顔をしていますが、キュートな人なんですわ。

アンデス共同館キューバ館でこれまた本日卒業予定のこんちゃん一家と合流。みんなでネパール館へ。
みんなはネパリたちと万博終了後宴会をするのでお別れムードは若干和らいでいるが、それでも馴染み深いパビリオンとはお別れ。これが日常になってしまうと、こんな巨大な会場が消えてしまうことの方がよっぽど不思議で信じられない。


腐ってもユーミン 2005-09-23 (Fri)
(入場者:234031)

Love the earthそういえば、だんなちゃんに体験させたい事がまだあった。それはGC3のパンピザとビールの組み合わせ。ビールはリトアニア館。ってことで、GC3まで歩いてゆき、パンピザを購入。それを持ってリトアニア館へ。今回は生ビールのスモールサイズ900円。ビール売り場がちょっと混んでいたので、パンピザは冷めていた。それでも、夜風に吹かれながらのビールはおいしい。

その辺を軽く見ようにもすごい人なので、昨日渡せなかった写真を渡しにシンガポール館へ行く事に。面倒なので企業館までゴンドラに乗る。夜の万博会場を高いところから見るのもいい。
今日はエキスポドームでユーミンのコンサートが行われてるんだけど、応募者が殺到したので(定員の20倍だったかな?)、愛地球広場の巨大スクリーンでもコンサートの様子を見られるようになっていた。それをゴンドラから見る。地球広場だけではなく、画面が見えそうな場所にはものすごい人。たいしたもんだな…って思う。


シンガポール芸人 2005-09-23 (Fri)
(入場者:234031)

シンガポール館シンガポール館へ。写真の人を訪ねてゆく。
アテンダントさんが『ショーでは化粧をしていますが、普通の顔をしていますので』っていうのがおかしかった。さすがにこんな顔をして普段はいないでしょう。でも、シンガポール館のアテンダントさんはいつも親切だったな。
写真を渡しサインを貰う。『シンガポール芸人』との文字と名前がかかれていた。
アーチストという意味なのだろうが、なんかかわいかった。

その後、こんちゃんから連絡があってネパール館で合流。
また家まで送ってもらう。


This page

+Next Day  -Prev Day
Daily Tytleへ
詳細メニューページへ
前のページに戻る
Guest Book
Aya Para index
検索のヘルプ
Who am I?
万博 らぶ
Name:あや 

名古屋に実家があることをいいことに、だんなちゃんが仕事でいなくなると、新幹線に乗って万博に通いまくったバカ女は私です。
これは、すでに老化が始まってボケボケの頭で必至に思い出しながら、今更書いている、私の万博の記録です。

ExpoDays