Aya Para

since Dec.1998 

Aya Paraは、片付けられない人間が、無計画にあちこちに作ったサイト&コンテンツをまとめたものです(希望形)。
サイト長期工事中につき、過去ログが読めなかったり、更新されていないもの、書きかけの物が多数でお見苦しい状態ですが、気が向いた記事があれば、読んでくださると幸いです。

あや:1968年1月14日生まれ
名古屋市出身。だんなちゃんの仕事の都合で横須賀(神奈川)→呉市(広島県)でのほほんと暮らしています。

Wellcome to Aya Para!

今、必死に過去ログを埋めております。作業がなかなか進みませんが、TwitterやFacebookはたまに更新されています(このページの下の方にもTwitterが一部表示されています)ので、こちらから生存確認してください。
2014.04.23
雨後の月 FULL MOON
本当はBLACK MOONと同時に開けようかなと思っておりましたが、待ちきれずに昨夜、雨後の月の純米吟醸原酒 FULL MOONを開けました。 肴は鰤のムニエルこごみのソテー添え、蛸のカルパッチョ、後は貰い物の蕨
Read more

Category :お酒の話 広島だらりんこ酔夢譚

2014.04.20
智恵美人純米吟醸
初めての智恵美人は、先月、別府に遊びに行ったときに、駅の売店で手に入れたもの。 口に含むとかすかに誇り臭さを感じるものの、程よく吟醸香が感じられ、スキっとした印象。苦みと酸味の裏に深い甘み
Read more

Category :お酒の話 

2014.04.19
地ビールフェスタin広島 2014
毎年秋に行われている地ビールフェスタが、今年は『しまのわ』という、せとうち隣県行事に合わせて春に行われた模様。会場も屋外になり、ビールもチケット制。ミニサイズと言っても、ジョッキの半分ぐ
Read more

Category :お酒の話 広島だらりんこ酔夢譚

2014.04.18
嘉美心酒造 純米吟醸 長十郎 
先週末の話になりますが、先月蔵開きにお邪魔した岡山の嘉美心酒造の長十郎を、豆腐や山菜、ふき味噌などと一緒に頂きました。冷酒でまずは一口。 第一印象はとにかく甘い!米の味もしっかりしているし
Read more

Category :お酒の話 

2014.04.16
春の目利き会
広島のホテルで13の蔵が集まり目利き会が行われました。お酒関係の人のみということでしたが、酒屋さんのご案内があり、潜り込ませていただきました。集まったのは誠鏡・幻(中尾醸造)老亀(小野酒造
Read more

Category :お酒の話 広島だらりんこ酔夢譚

←New  Search  old→
▲TOP▼Menu
Tweet
▲TOP
rayboard (c)yy-aya