愛知万博(愛地球博)に42回ほど行った記録
+万博復帰! 2005-06-17 (Fri)
(入場者:134196)

名古屋駅当分来られないだろうな…なんて思っていたけど、我慢できずにやってきちゃいました万博に。横須賀では、GW以降万博のニュースなんて流れなかったのに、プロトタイプロボット展のニュースが流れちゃうんだもん。私も金しゃちロボが見たい!おせんべいに絵を描いてもらいたい!(みんなが描いてもらえるわけじゃないのに…)ってなわけで、だんなちゃんがいないことを良いことに新幹線に乗ってやってきてしまいました。…ってなわけで、万博復活。
本日は父親と一緒に来たのだが、私は予約を入れてあったり、見たいところがあるので現地で解散。


+NEDO 2005-06-17 (Fri)
(入場者:134196)

NEDO今回は事前予約なんていうのもいれてあります。ってことでとりあえず予約を入れておいたNEDOを見学。NEDOっていうのは日本のテクノロジーを応援する機関でございます。(例えば大阪の東住吉の人工衛星「まいど1号」の開発プロジェクト 等を応援する)
1度には入れる定員が少ないので、常に90分待ちが表示されているパビの 入り口ではペット型ロボットのあいちゃんがお出迎え。待ってる人の相手なんかもしてくれます。

さて、並んでいるとNEDOのパンフレットを渡されます。この中には3Dメガネが入っていて、最初の部屋ではこれをかけて部屋中を歩いて遊びます。結構楽しいです。井やこれがメインかも知れません(私的には)。このメガネ(紙製)はもらえるので家でも遊べます。

NEDO あいちゃんその後シアタールームに行き20分ほどのフィルムを見ます。このフィルムは何種類かあるのですが、私が見たのはこのパビのシンボル的存在ロボット未来くんが主役の未来くんの夏休みでした。ものすごくつまらないわけではないのですが、私はここにはロボットがいっぱいいるもんだと勝手に思い込んでいたので、ちょっと拍子抜けでした。でも、パンフレットについていためがねは気に入って家でもかけて遊んでいました。


+グローイングビレッジ 2005-06-17 (Fri)
(入場者:134196)
グローイングビレッジNEDOを出て次の目的地に向かっていると、元気な子供達の声。水の広場〜グローイングビレッジで遊ぶ小学生(低学年)たちだ。『いやぁ、子供ってこうだよな!』と言いたくなるような光景で、小学生時代の春の遠足を思い出しちゃったよ。
万博会場はもともと愛知青少年公園というアスレチックや、キャンプ施設がある緑地公園(だと思う)で、この辺りはその公園にあった自然を生かしたコーナーとなっているらしい。そう言われればそんな感じもするか。
グローイングビレッジで、水遊びをしている子供達を『楽しげで実にいいねぇ』なんて思いながら、ずんずこのぼっていくと、通路も施設も木でできている、ジョン ギャスライト(名古屋で有名なカナダ人タレント)プロデュースのグローイングビレッジ。こっちは木登りの施設などがあるから水遊びしている子供達より1〜2学年上なのかな。やはり元気。ついでなので建物らしきものをのぞいてみると中にも木製のオブジェが。ちなみにこここがメインパビリオンらしいです(万博の中で一番小さいパビリオン)。
何から何まで木製で、素朴なおもしろさがあって、そんな中で楽しそうな子供達を見ると、なんとなく『そうだよなぁ』と何に対してかわからないけど思うのでした。

+ロボットに似顔絵を描いてもらいました 2005-06-17 (Fri)
(入場者:134196)

プロトタイプロボット展今日はもう一つ予約を取ってあるのだけど、それまで時間があるので、モリゾーキッコロメッセで行われているプロトタイプロボット展に行くことに。テレビや新聞で紹介されているからか行列が。それでも、調度お昼ご飯時で比較的人が少ないときに並んだようで、60分待ちの表示のところを気持ち短めの時間で入れました。中はやっぱり混雑していましたね。

プロトタイプロボット クーパー私のお目当てはクーパーという絵描きロボット。彼が人物の特徴を捉え、三河名物の海老せんべいに絵を描きます。
私はこれをテレビで見て、本当に憧れて憧れて憧れて…。でも、1回のデモで1人しか描いてもらえないのですよ。ってことでかなりの競争率。『希望者の人は手を挙げて』の声にダメモトで手を挙げたらへへへへへ。描いてもらえることになりました〜♪

クーパーは顔の特徴を捉えた上でデフォルメ機能がついているので、真顔以外にも笑顔・泣き顔の選択が可能で、泣き顔が一番人気がないというので(そりゃそうだ)、泣き顔でトライ。彼は片手で絵を描きながらも時々投げキッスなどをしていました。

クーパーが描いた似顔絵せんべいで、出来上がった顔なのですが、実物とはちょっとちゃうような…。でも、細めに描いてあるところが、さすが、ジェントルマンですね。
ところで、この海老せんべいなのですが、食べれないそうです。しっかり包装はされているんですが、さて、どうしましょう。


+東大カフェ 2005-06-17 (Fri)
(入場者:134196)

東大カフェ セントルイスバーガープロトタイプロボット展の会場をぐるりと1時間ほど回り、お腹が空いたのでご飯を食べる事に。北ゲートの方向に向かっていると調度東大カフェがあって、安い割にはおいしいってことで2ちゃんねるでも評判だったし入ってみることに。
入ってみたら、確かに安いわ。ハンバーガー350円と飲み物がついて500円。
本日注文したのは、セントルイスバーガーとコーラーで500円。本当はみそかつバーガーでも食べようと思ってたんだけど、メニュー見てたらセントルイスに惹かれた。
ちなみにセントルイスバーガーって言うのは、今のハンバーガースタイルの元祖で 、1904年のセントルイス万博でパンにハンバーグを挟むことで誕生したらしい。このハンバーガーをヒントに作られたのが東大カフェのセントルイスバーガーらしいよ。これ以外にも、上海海老カツとかおいしそうなものがいっぱいありました。


+ヘナタトゥー 2005-06-17 (Fri)
(入場者:134196)

カタール ヘナタトゥー何気なくカタール館に寄ったらヘナタトゥーをやっていたので私も描いてもらう。
ヘナタトゥーはタイのパタヤでやってもらったことがあるのだが、ここのお姉さん達は筆ではなくヘナの入ったチューブをそのまま使い、器用にトゥワラララララと模様を描く。あっという間。

ヘナタトゥーただし、ちょっと残念なのが、筆で塗ってあるのとは違って塊となってはがれやすい事かな。でも、本当に器用。カタールは本当はカタールの料理も大盤振る舞いしたかったらしいのだが、手違いで材料の一品だけ届かず中止になったようだ。そうじゃなくても普段から大盤振る舞いのカタール。お金持ちです。

この後、予約してあった日立のパビを見に行き、その後、中国館でショーを見てご機嫌な父親と合流。


+ロシア館のナショナルデー 2005-06-17 (Fri)
(入場者:134196)

ロシア館本日はロシア館でナショナルデーのイベントが行われております。ってことで、父のおごりでキッコロゴンドラに乗り、いざ、ロシア館へ。待ち時間はおよそ30分程度でございます。

ロシア館は私は比較的好きなパビの一つ。展示中心だし、エルミタール美術館見たいなのをご希望の人には物足りないのかもしれないけど、マンモスの骨とか友人宇宙船とかいかにも万博って感じはそれなりに面白いけどなぁ。映写室もあったし。

それよりすごいのが、ナショナルデーイベント。翌日の18日・19日はロシア芸術のお引越し?のようなメンバーでガラコンサートや演奏会などが開かれると言うじゃん?(見てないけど)。でも、そういうものがやってくるのが万博のすごさですなぁ。
ちなみに17日にパビに入った私たちは、ピンバッジを貰いました。
外に出ると、広場でロシア少年達の演奏が始まり、しばし見物。


+リトアニアビール 2005-06-17 (Fri)
(入場者:134196)

リトアニアのビール『ちょっと疲れたので、あの座り心地のいい椅子に座ろうよ』と父を誘う。それはリトアニア館
前に入ったときに、パビの椅子に座った人々が『おおっ?』って顔をしていた。父もその1人。ここの椅子はそれぐらい座り心地が良いのだ。でもって、涼しい。名古屋出身のフミト(リトアニア在住)とアルギス(リトアニア人)の毒のあるな対談を通して日本とリトアニアを紹介するビデオが流れて売店があるぐらいでこれと言って何があるわけじゃないパビなのですが、居心地は抜群に良いパビです。
リトアニア館そして、ここに父を誘導した理由は一つ。リトアニアビールが飲みたいのじゃぁ〜〜〜。ってなわけで、200円の硬いにんにく風味の小さい黒パン(揚げてある)をおつまみにビールを父親と半分こ。こういうビールを飲めたりするのが万博のすごさですなぁ。

ってなわけで、今日は収穫ありありの万博でございました。


This page

+Next Day  -Prev Day
Daily Tytleへ
詳細メニューページへ
前のページに戻る
Guest Book
Aya Para index
検索のヘルプ
Who am I?
万博 らぶ
Name:あや 

名古屋に実家があることをいいことに、だんなちゃんが仕事でいなくなると、新幹線に乗って万博に通いまくったバカ女は私です。
これは、すでに老化が始まってボケボケの頭で必至に思い出しながら、今更書いている、私の万博の記録です。

ExpoDays